ブライダルPunono

blog 高崎案内!高崎芸術劇場 そしてJAZZとの出会い

2025/02/16

以前、よくお見合いで使用させていただいていた 高崎芸術劇場でbluenote Tokyo 主催のSAMARA  joy コンサートに出かけてきました。 SAMARA JOY JAPAN TOUR 2025| BLUE NOTE TOKYO Presents JAZZって言うと、難しくて、長くて、よく分からない!そして少し暗い! と感じてきたけど、25歳のグラミー賞最優秀賞ジャズ・ヴォーカル・アルバム賞の声を聴いてみたくて仕事が終わってから駆け付けました。Punonoから高崎芸術劇場は徒歩15分です。2月14日バレンタインもあってか、席の周囲はカップルが多く目立ちました。 高崎芸術劇場は2019年にオープンした新しい劇場で「上信越・北関東最大級 音楽と舞台芸術の殿堂」とうたっているだけあって、近代的で利用しやすい劇場です。魅力は何といっても高崎駅東口の2Fから、「ペデストリアンデッキ」と呼ばれる地上の2Fの通路があり、雨にも濡れることもなくダイレクトに行ける大変便利な立地です(高崎駅からは徒歩5分)。そして音響の良さもあって、以前は群馬県内では観れなかった聴けなかったものが、身近で感じられるようになって本当に便利です。 bluenote、青山まで出かけたら新幹線に乗っても一時間半以上かかるところ、30分後には自宅に帰れて翌日の心配もなく最高の音楽が聴ける事、、地元の強みですね! SAMARA joyの歌声に魅了されて、あの日以来、夜はJAZZを聴いています。 互いにインスパイアし合うJAZZに、聴き入っての寝落ち。 入眠に困っている方にも、おススメです 笑

blog「結婚の最後の砦?」

2025/02/14

「結婚の最後の砦」と言われることが多いこの仕事ですが、私はそうは思っていません。 しかし「敷居が高い」とよく言われます。   昔は個人対応の塾やプライベートジムもありませんでしたが、今では専門性が重視され、個人的なサービスが増えました。ネットとスマホの普及により、個々の娯楽が好まれる時代になって、結婚も同様に、非常に個人的な「案件」となりました。職場でも結婚していないことで煩く言われることはなくなって、好きな時に結婚を選べる時代です。そのため、婚活業界の存在は自然な流れで個別対応が必要でだと感じているのです。 若い時の恋愛結婚も良いですが、結婚相談所は生活や将来を考えた上で結婚を決める場所としてとても重要です。恋愛中は盲目になりがちで、後悔する人も多いため、人生をトータルで考えてパートナーを見つけましょう。 あたりまえだけど、一生は一度しかありません。そのパートナーを見つける場所を提供していくことは「最後の砦」ではないと確信しています。婚活を考えたら、一番最初に訪れてほしい!が本音です。時間を味方に、行動していきましょう。  

blog 傲慢と善良(書籍紹介)

2025/02/14

何気なく立ち寄った紀伊國屋書店で、 随分と前から気になっていた一冊の本を手に取りました。 「傲慢と善良」 表紙の絵があまり好みではなくて、眺めているだけだった一冊の本は、なんと! 前橋と東京を舞台とする「婚活サスペンス」で(新しいジャンル⁈)、 親しんだ群馬県庁や、けやきウォークと思われるショッピングモール、 そして私自身も以前から感じていた地元ならではの、保守的な考え方など読んでいて身近に感じることが多い内容。 そして、30代の男女の婚活を巡る細やかな心の動きや感情がリアルに描かれていて大変印象的でした。 「婚活、、こんな風に心が折れるんだよね」 「いやいや、イマドキそんな古い考え方じゃないよ」 そんな事を感じながら、一気に読み終えました。 どの時代も人は色々な事に心痛め、でも今よりより良くなっていく希望を抱いて生きてきました。 結婚しない人生より、誰かと居る人生を選択した人に読んでほしい一冊です。 Amazon.co.jp: 傲慢と善良 (朝日文庫) 電子書籍: 辻村 深月: Kindleストア

無料相談予約

ご相談

無料相談予約 ご予約はこちら        ページトップ