ブライダルPunono

ブライダルプノノ
ブライダルプノノ

2024年上期のIBJアワードを受賞しました

2024年上期のIBJアワードを受賞しました

2024年下期のIBJアワードを
受賞しました。

2022年下期 IBJ AWARDに当社が選ばれました

2023年上期 IBJ AWARDに当社が選ばれました

2023年下期 IBJ AWARDに当社が選ばれました

お知らせ

お知らせ

SNS

Youtube

Instagram

私たちができること

私たちができること

短期間でのパートナー探しを
徹底的にサポート

はじめまして。群馬県高崎市の結婚相談所、ブライダルPunono代表・清水かなこです。
Punonoでは2017年1月の開業以来、多くの方のご結婚をサポートしてきました。

近年、さまざまなマッチングアプリが登場し、誰でも気軽に出会いのチャンスを得ることができるようになりました。しかし、マッチングアプリを使ってご自身で結婚まで進むことのできる方は、そう多くありません。
Punonoの会員さまのほとんどが、マッチングアプリを使ったことがあるとおっしゃいます。そのうえで、より確実な婚活を目指して、Punonoで人生のパートナー探しを始めているのです。

Punonoでは、アットホームで丁寧なサポートを心がけています。
カウンセリングでは、会員お一人お一人に直接会って話をします。不安に感じていることやお悩みなど、何でもご相談ください。
どんなことでも相談できるのが、相談所の利点です。

婚活において最も重要で、そして最も難しいことは、「結婚したい」というモチベーションを保ち続けること。
小規模なPunonoだからこそ、二人三脚でご成婚までともに走り続けることができるのです。

ブライダルプノノ
ブライダルプノノ

ご卒業生様のご紹介

30代前半男性初婚「女性を見る目がないと思っての入会?」

活動期間:10か月
交際期間:3ヵ月
お相手:30代後半女性

40代後半女性再婚「お見合いは古い婚活方法じゃない」

活動期間:1年3か月
交際期間:3か月
お相手:40代後半男性再婚

30代前半女性「100人いたら100通りのサポート」

活動期間:1年3か月
交際期間:6か月
お相手:30代男性

ご卒業生様のご紹介一覧 
ブライダルプノノ

成婚率の高い理由

ブライダルプノノ

01 少人数制で一人ひとりに合った婚活をサポート

Punonoの会員数は、約30名。少人数制なので、一人ひとりとしっかり向き合うことができます。だからこそ、それぞれの個性や好みを把握し、ご希望と現況に合ったご提案が可能になるのです。

少人数制で一人ひとりに合った婚活をサポート

02 信用できる方と
お引き合わせします

Punonoでは「信用できる人をご紹介する」ことにこだわっています。身元のしっかりとした方、安心してお付き合いのできる方を選定し、その中から、ご希望に沿った方をご紹介しています。

信用できる方とお引き合わせします

03 経験とノウハウに基づいた具体的なアドバイス

会員さまの中には、「何を話したらいいかわからない」という方もいらっしゃいます。そのような場合には、デートでの話のネタなども提供しています。ご自身のよさを伝えるための、具体的なアドバイスをいたします。

経験とノウハウに基づいた具体的なアドバイス

04 続けやすい
料金設定

Punonoでは、成婚こそが唯一のゴールだと考えています。そのため、入会金や月々の会費をできるだけ抑え、途中で諦めることなくご成婚まで続けられるような料金システムを設定しています。

続けやすい料金設定
成婚率の高い理由を知る

会員様について

camera
memo

メインの層は
どのくらい? 

35~39歳の方が中心ではありますが、20~60代まで幅広い年齢層の会員さまがいらっしゃいます。

メインの層はどのくらい?

専門・大・院卒の割合は? 

男性・女性ともに、6割以上の方が、短大・4大卒以上の学歴をお持ちです。

専門・大・院卒の割合は?

経済力はあるの? 

職業や年収をしっかりと把握し、ご紹介するにあたっては「信用できる方」のみを選定しております。

経済力はあるの?
会員様データについて
ブライダルプノノ
ブライダルプノノ
ブライダルプノノ

婚活成功のアドバイス

恋愛経験が少ないから不安

恋愛経験が少ないから不安

職場や友人の紹介で出会う人とは、いつも友人どまり。
なかなか本気になれなくて......

忙しくて出会いがない

忙しくて出会いがない

学生時代には仲のいい異性がいたけれど、日々の仕事に追われるうちに、
気づけば一人きり......

こんなこと聞いても良いですか

こんなこと聞いても良いですか

結婚相談所って敷居が高いのですが......
親や友人に相談するのは恥ずかしくて......

ring

Blog

Punono代表 清水かなこ

Punono代表
清水かなこ

2025.01.21

blog 父の死から思う、シニア世代のパートナーシップ

先日、私の父が亡くなりました。 86歳で長生きだと思いきや、今は普通くらいの感覚のようです。 父が40歳の時に母が亡くなって、その後は再婚することはありませんでした。時代は今とは全く違って、離婚、再婚に対する世間の見方も自由な感じではなく、とうとう最後まで一人で過ごしました。ただ、亡くなってみると長い間お付き合いしていた人はいたようで、子供ながらにホッと安堵の気持ちになりました。 父は一人暮らしも長かったので、その間、どのように暮らしていたのかは離れてしまった私にはよくわかりませんが、寂しくなかったのであればそれでよし!親子であれど、別々の人生をそれぞれに充実させて生きていけば良いのだと感じました。 今の時代は、生き方がとても自由です。そして何度でもやり直しができる時代になりました。再婚、再再婚も珍しいことではなくて、人生の後半では自分の幸せを追求してもOKとなって、健康であれば楽しい人生を見つけて良い、、、父が今の時代だったら、きっと楽しんでいただろうな~と思いながら、たかだか数十年違うだけで生き方が大きく変わった現代では、入籍しなくてもパートナーを持つことは精神的にも良いです! 父の死を考えつつ、今、一人だと感じているシニア世代にもパートナーと生きる選択をしてほしいと感じました。だって、人生は一度きりですから。 実際、近年の研究によれば、社会的なつながりを持ち、誰かと共に暮らすことは、健康や幸福感に大きな影響を及ぼすことが示されています。一人暮らしが続くと、孤独感が増し、精神的なストレスや病気のリスクも高まると言われています。対照的に、パートナーシップや友人関係を築くことで、心身の健康が維持され、生活の質が向上するのです。 父の死を通じて、私は家族や友人、そして新たな人々との関係を大切にし、充実した人生を送ることの重要性を再認識しました。そして、シニア世代の方々にも、たとえ年を重ねても、新しい関係や友情を築くことを恐れず、幸せを追求してほしいと願っています。

2025.01.14

Blog 誰も好きになったことはないけど(30代初婚女性成婚)

最初の理由は何であれ、婚活を始める人のはじめの動機は様々で、本当にひとそれぞれです。Googleマップでランチの場所を探していたらたまたまブライダルPunonoがでてきて、結婚なんて意識してなかったのに何故か引き寄せられるように来店した男性。不完全な自分をなんとか「大人」に成長させたいと、泣きながら来店した女性。これほどでは無いにしても、キッカケは思いもよらない場合が多いです。 そんな中である30代の女性が泣きながら卒業(成婚退会)しました。 彼女はAさん。信用できるのは家族だけ、子供が欲しいから結婚したいけど誰かを好きになったことなんてなくて、これからもその予定はない!と言い切る彼女は男性と交際したことはもちろん無いけど、何もない人生より何かある人生を選択しました。 人との距離感が微妙にかわり、親密になることが躊躇われる時代。恋愛モードになれる人達は機会さえあればパートナーを見つけることはさほど難しくありません。それより今まで生きた中で誰にも心を許したことの無い人は、「良いな」って思う人が現れても簡単にそれを認めることを自分に許しません。自分に許可する以前に、拒絶してしまう事が多いのです。 そして一定数そのような人がいることは、長年婚活に関与してきた経験から間違いないようです。一生独身を貫く覚悟がある人は無理に自分を変える必要はありませんが、誰も好きになった事が無い、けれども結婚を望んでいる場合には自分を変える事を自分に許すことが必要になってきます。 そんな時には一人で思い悩まないで、私達を頼って下さい。 Aさんは「怖い」と涙しながら、でも前を向いて一歩踏み出しました。そこまでの道のりは簡単ではありませんでしたが、大変だったぶんご縁を大切にしていけるはずです。それが可能なのが、ブライダルPunonoです。

無料相談予約

ご相談

無料相談予約 ご予約はこちら        ページトップ