ブライダルPunono

Blog

ブログ

完全に、私の事 元会員さんと一緒にダイエットすたーと~

2024/11/18

親しくしているトレーナーさんと一念発起? でダイエットをスタートしました。 元会員の男性も巻き込んで(一人じゃ辛いもんね)笑 年齢と重力には逆らえず、昨年の洋服が「似合わない」年を数年やり過ごしたので、 とうとうダイエット(ボディーライン作りと言うらしい)を始めました。 日々やることは 毎朝、体重を測る(私の場合は体重を落とすことよりも運動の習慣付) 体温を測る(基礎体温の変化を確認する) そして、一時間歩く(トータル一時間の歩数ではなく、一時間歩く時間を作る) 食事はちゃんと食べる(ただし揚げ物・お菓子類・アルコールはNG) 書いてみると簡単に思える、この4点は 食べて動いて「小学生の頃のような生活を送る」がテーマ 既にビフォーアフターの「ビフォー」を動画に収め、 スタートしたけれど早々に風邪をひいちゃいました。   さぁ、いったいどうなる? 11月スタートで1年の予定です!またご報告します。 YouTubeにアップ予定です~

「退会後も相談できる安心感」成婚者インタビュー40代男性②

2024/10/30

ブライダルPunonoで成婚された方のインタビューをお届けします。 男性の会員さんです。 Kさん(男性・会社員/40歳) お相手の方(女性・会社員/36歳)   結婚の決め手 お相手の方との結婚の決め手は、一緒の空間にいて気疲れしないということが大きかったです。 初デートで茨城県までの長距離ドライブという、今考えると思い切ったかたちだったのですが、それが逆によかったのかもしれません。 お相手の条件が自分の趣味への理解だったので、そのイベントへの参加がきっかけでした。お相手の担当の方にも心配されましたが、私としてはお相手の趣味を一緒に楽しむこともできて、遠出が苦ではないということは大事だと思いました。   成婚後も相談できる居場所 Punonoさんとは今もグループLINEでつながっているんです。 退会しても、何かあれば相談できる安心感がありますね。Punonoさんのご縁で男性のフラダンスという趣味もできました!(笑)これは清水さんとのご縁がなかったら始めてなかったと思いますね。 Punonoさんは本当におせっかいなくらいサポートしてくれるんです。いろいろなイベントにもお声をかけてくださり、それは本当に楽しいですね。   プロの力を借りることで気づけることがある 経験も少なかった自分にとっては、結婚相談所でプロが伴走してくれる安心感が大きかったです。そして、Punonoでなければつながらなかったご縁も多いと思うので。 うまくいかなかった時や、自分ではどうしていいか迷ったときに、信頼できる第三者がいてくれること。そしてアドバイスもズバっと言ってくださるからこそ、気づいたりわかることもあり、これからもこのご縁を大切にしていきたいですね。 過去の自分と同じように結婚で悩んでいる人は、結婚相談所という選択肢は大いに活用した方がよいと思っています。        

「プロが入ってくれる安心感」成婚者インタビュー40代男性①

2024/10/30

ブライダルPunonoで成婚された方のインタビューをお届けします。 男性の会員さんです。 Kさん(男性・会社員/40歳) お相手の方(女性・会社員/36歳)   結婚を意識したきっかけ やはり同僚や両親からのプレッシャーが大きかったです。 結婚願望はもともとあったので、街コンなどにも参加していました。 中にはお付き合いした方もいましたがうまくいかず…。 正直お付き合いした経験も少なく結婚の話になっても 具体的な話などはできなかったことも原因だったのかなと今は思うのですが、恋愛経験が少なく自信もなかったので。 結婚相談所を意識したのは、やはりプロの力を借りたいと思ったからです。 いろいろ教えてくださり導いてくれる場所だと思ったので、相談所を探し始めましたね。   Punonoに入会した理由 結婚相談所を探した際に、特に口コミをチェックしていました。 機械的なところも多いと聞いていたのですが、Punonoさんは親身にアドバイスをしてくれると書いてあったのでいいかなと思ってまずは無料カウンセリングに行ってみました。 行ってみると、イメージを通りですぐ入会を決めました。 なので他の相談所にはカウンセリングや資料請求もしなかったですね。 ありきたりなアドバイスではなく、自分に寄り添ってくれる感じがいいなと思いました。   Punono登録後の活動 紹介していただく方も自分の性格に合う方が多く、自分のことをしっかりわかってくれているんだなと思えて安心でした。プライベートの話や雑談からも自分と相手の人柄をわかってくれているんだなと。 もちろん会員が見られるアプリ上でのマッチングもありましたが、自分は直接Punonoさんにご紹介いただいた方が合っていましたね。 実際に本交際までいった方は2名でした。仮交際は3~4名だったかな。 やはり結婚相談所なので、当然結婚前提の人も多いですし、本気度が街コンなどの他の婚活イベントとは違うなとも感じました。 だからこそ、お互いの認識に差異が生まれにくいんだと思います。 またそれにはPunonoさんが密に連絡をとってくれたことも大きかったですね。   プロが入ってくれる安心感 入会までのハードルは高いようにも感じましたが、入ってみて思うことは「もっと早く入ればよかった」ということです。 自分はどうしても気を使いすぎてしまい、相手の顔色をうかがってよくない方向に考えてしまうこともあって…。 当人同士だとわかりにくいこともあるので、そこにPunonoさんが客観的にアドバイスをくださることはとても助かりました。 例えば本交際の時に、お相手からの返信の頻度でいろいろと考えてしまいナイーブになってしまっていたんです。返信の内容でも、いろいろと考えすぎてしまうんですよね。 その時も清水さんにお説教のごとくいろいろご指摘いただきました(笑)。本音で向き合ってくださっているからこそだなと背中を押されましたね。 本音で話して、ずれを解消する。相手に対しての向き合い方。そんな大事なことを教えていただきました。 ②に続く!

「スタートのマインドセットが大事!」成婚者インタビュー30代女性

2024/10/30

ブライダルPunonoで成婚された方のインタビューをお届けします。 女性の会員さんです。 Hさん(女性・フリーランス/36歳) お相手の方(男性・会社員/43歳) 結婚を意識したきっかけ もともと強い結婚願望はありませんでした。 ずっと都内で働いていたのですが、1人暮らしが続いたのもあってこのまま一人でいることに不安を感じ て2023年に地元群馬に帰ってきくました。 そして近くなった家族や親戚など周りにせかされたことがきっかけで、結婚を意識しました。 アプリなどもやったことはありましたが、メッセージのやりとりで相手の期待値を調整しながらデート に進めていく工程が大変に感じていました。なので、早いほうがよい!と結婚相談所を考えました。 結婚相談所のイメージ 知人がもともと結婚相談所をやっていたこともあり、抵抗感はありませんでした。 実際に知人の結婚相談所の食事会などにも参加したことがあったので。 でもプライベートなことを知人に話すのも…と思い県内の結婚相談所を探しました。 何社か話を聞こうと思って、他の大手結婚相談所のカウンセリングも受けましたが 話してみたら内容がパッケージ化されているようで「違うな…」と思い、規模の小さい結婚相談所を探 し始めました。 Punonoの決め手 清水さんとお話して、「おまかせしたい」と思ったことがきっかけでした。 オーラというか、話してて心の奥まで見透かされているのでは?と思えるような 深い理解のある方だなと感じたんです。 実際にいろいろな結婚の在り方、いろいろな夫婦の在り方を教えてくださり、 枠にとらわれなくてもよいと思えたことも大きかったです。 スイッチが入った瞬間 2ヶ月半年 の間で14人くらい男性とお会いしました。 4・5月は週末2人くらいと会っていて大変な時期もありましたね。 今の人とは5月に出会いました。実はその前の日に仮交際の方に断られていてスイッチが切り替わったタイミングでもありました。 今の主人とほかの男性の違いは、自分本位ではなく相手に気を使わせないようにという相手本位の態度 がとても印象的でした。 また、今までは申し込まれた人と会っていてどちらかというと受け身でした。でも仮交際の方に断られ たことと、その後のPunonoさんとの面談で「もっと自分から狩りに行ったほうがいい」と言っていただいたことで、ご主人との交際の際に自分から真剣交際の打診をすることができました。 それまでは、おとなしい女性のほうがよいのかなと「男性に好かれる自分」になろうとしていたのです が、このことをきっかけにふっきれて「自分らしくいよう」とスタンスを変えることができました。 よく見せようとしている自分を好きになってくれる人ではなく、そのままの自分でいて好きになってく れる人とご縁ができたのだと思います。 結婚相談所のススメ アプリとの大きな違いは、男性の身元が保証されていること。そしてスクリーニングされているところ だと思います。 実際入会して感じたことは「コスパがよい」ということ。確かにお金は安くはないですが、短期間で質 の高い男性との出会いがあることは、ダラダラ婚活を進めるよりコスパよく時間をお金で買うような感 覚でした。 またたくさんの人と会わなくてもよいことや、申し込みやお断りの際もPunonoさんが間に入ってくれる ので変に気を使わなくてよかったこともメリットだと感じました。 そしてPunonoさんでよかったと思うことは 短いけどささるアドバイスをくれたこと。そして「短期間で頑張るぞ!」と思えた清水さんとの初回面 談が大きかったです。特に清水さんの雰囲気に心をつかまれて頑張り始められたので、スタートのマイ ンドセットは大事だと思います。 周りには結婚相談所で結婚したことを隠すつもりもありませんし、結婚していない友人がいたらおすす めしたいと思っています。

高崎移転キャンペーン第二弾!カフェ・プノノでスタバギフトプレゼント

2024/10/28

高崎移転キャンペーン第二弾! カフェ・プノノ 11月中にご来店の方全員に スタバギフトチケット1,000円分をプレゼントいたします! クリスマスシーズン到来の前に、パートナー探しをはじめちゃおう! コーヒーで心も身体もあったかく💓 *店舗でもあたたかいドリンクをサービスしています。 カフェで語り合うように、婚活の話をしましょう。

Blog 婚活、脳はレイジー

2024/10/12

自宅の近くのスポーツジムに入会して、 やる気満々で全身のウェアも買い揃えたのに、 何故か足が向かなくてジムに全然行けない、、 私自身の事だけど、ほんと嫌になります。 あんなに楽しみにしていた旅行なのに、 前日に急にキャンセルしたくなる、、 ランチの約束をしていたのに、 その日が迫ってくると気分が憂鬱になる、、 こんな事が実際、 日常的にある方とても多いのではないでしょうか? 日曜日の夕方になると、月曜日の仕事が頭に浮かんで 気分が憂鬱になる事もアルアルですね! なんて自分って怠け者なんだろう?と自分に聞いてもよくわからない、、 私も長年悩んでいました。私って怠け者なの?って 笑 それが科学の進歩とともに 明らかになってきました! 近年、脳科学、認知科学が怠け者現象を科学的に 解明してくれていて、 気持ち=脳 脳が無意識に決めていているから、です。 意識、無意識の事は割愛するけど 脳(心)は、新しい事や疲れるだろうと判断することには、 回避する傾向があります。 何故か?は簡単で脳は自分の居心地の良い場所にいたいので、 居心地の良い慣れた場所(コンフォートゾーン)から 一歩外に出る事が嫌だからなんですね。 婚活にも同じ事が言えます。 実家で暮らす事 独身でいる事 今の現状を維持する事を心地よいと思っていると、 パートナーを見つけたい!と思っていても、 【何となく気が向かない】と行動のストッパーになってしまうのです。 だって、脳はレイジー、怠慢ですから。 じゃ、どうしたら良いか?は ブライダルpunono(プノノ)の得意とするところです。 無料カウンセリングを是非ご利用ください! 10月は高崎Open記念で、 ご入会先着5名様に限り入会金半額キャンペーンを実施中。 年内の出会い、まだまだ諦めないで行動していきましょう!

高崎にオープン移転しました(10月6日より営業)

2024/10/05

2017年1月に前橋市千代田町でスタートした結婚相談所ブライダルPunono(プノノ)は、明日2024年10月6日より高崎市あら町に移転します。 本当にたくさんの方に応援していただき10年目を迎えることができることに本当に心から感謝申し上げます。   まだ婚活がスタンダードでなかった10年前から一転して、今は独身の男女が婚活することは本当に普通のことになりました。むしろステータスになったのではないでしょうか!   コロナ禍という緊急事態を乗り越えたあとには、とてもホワイトな社会が浮かび上がってきました。   この時期に人生の大きな転換期だった年代の人には、恋愛や結婚が自分とはとても遠いものになってしまった人が少なくありません。 コミュニケーションの仕方さえ分からなくなってしまった、、そんな声も会員様から聞くことが多いです。   私たちの相談所はとてもアットホームで、卒業生の方たちとも家族のようなコミュニティを運営しています。 オンラインで多くのことが済むようになってしまった時代に、結構アナログな結婚相談所です。(結構、異質かもしれません 笑)   高崎に移転しても,やっていくことは変わりません. ひと組でも多くの「幸せ」を創造していくこと。 どうぞよろしくお願いいたします。   清水かなこ

とっても嬉しい「口コミ」をいただきました★★★★★

2024/09/13

この8月にご成婚した女性からとっても嬉しい「口コミ」をいただきました。 その口コミはこちら↓長文です(感謝) 「子供を考えるなら今年中に…」との焦りから、駆け込んだ結婚相談所。オンラインで完結するリーズナブルな結婚相談所も検討しましたが、やはり対面で丁寧にアドバイスをくれるところが良いと感じ、家から通いやすくアットホームな雰囲気のあったpunonoさんへの入会を決めました。 最初のカウンセリングでは、全てを見透かしたうえで包み込むようなアドバイスに心が解され、思わず涙してしまいました。 「3~4ヶ月後には景色が変わっていますよ」と言われ、そんなに早く結婚できる気はしていなかったのですが、なんと、その通りでした。素敵な方と出会い、スムーズに進展し、入籍まで5ヶ月でたどり着くことができました! もちろん全てが順調だったわけではなく、途中で仮交際が終了することもありました。そのことがきっかけで自分をよく見せることを辞めた結果、自分らしい婚活へとつながりました。清水さんからは「狩りに行きましょう」「人は世の中に8種類しかいない」といった私に合ったアドバイスをもらい、感情面と論理面の両方からサポートしていただけたと感じています。 今振り返ると、あのタイミングでpunonoさんに入会を決めて本当に良かったと心から思います。『出戻り大歓迎』という安心感もありますが、戻らないように頑張ります(笑)。本当にありがとうございました! 〒371-0022 群馬県前橋市千代田町2丁目7−2 八千代ビル 4F 群馬の結婚相談所ブライダル Punono(プノノ) - Google 検索   入会のご案内の時 美しい容姿と凛とした雰囲気は都会的で、一目で「都内Uターン組」と分りました。 そんな彼女がどうして「婚活?」と思いながら話を伺ってみると、 外見と内面のイメージの違いが大きいのだろうな、、と本人からのお話がありました。 お嬢風でありながら、とても男前というかハッキリアッサリした内面で、お仕事も出来る、、、 敵わないって感じる男性は多かったでしょう。   5か月の活動期間を経て、ご卒業の直後には入籍、そしてもう引っ越しも決まっています。 人生を大きく変化していくことができるのが結婚相談所ブライダルPunonoでの婚活です。   自分を変えていくことを恐れずに変化を楽しんでいく気持ちがあって 「行動して、決める」ことを諦めなければ、パートナーは必ず見つかります。   カウンセラーの私もとっても勇気をいただいた、ご成婚でした。

長年の店舗を離れることになりました。

2024/09/07

たくさんのご成婚者を見送ってきた、 古くてボロボロだけど愛着のあるビルが取り壊しになることになって、 9年近く営業してきた場所を離れることになりました。   少しづつ好きなものを取り揃えてきた、居心地の良い空間。 まるで自宅のようにしてきた、、そしてたくさんの人と話をしてきた場所、 伝説も奇跡も、ドラマ、漫画のような出来事もたくさんありました。 会員さんから学ばせていただいたことも、たくさんあって思い出深い場所。 ブライダルPunono(プノノ)を応援してくださったすべての方々のご協力にもお礼申し上げます。   9月29日~10月5日の間は移転につき店舗はありませんが、 10月6日からrestart、高崎駅近くの隠れ家のような小さなサロンで、お待ちしております。 絶対に結婚したい方は、是非一度来店してください!    

「100人いたら100通りのサポート」成婚女性Bさんインタビュー③

2024/08/10

ブライダルPunonoで実際にご成婚した方のインタビューです。 Bさん(女性・医師・32歳) お相手の方(男性・公務員・32歳)   100人いたら100通りのサポート Punonoは、会員さんが100人いたら、たぶん、100通りのサポートをしてくれるのだと思います。私は、割と自由にさせてもらっていました。 でも、ちょっと危ないポイントとか、迷ったときとか、スッと清水さんが出てきて、導いてくれる。 私には、そのさりげないサポートがすごく合っていました。「早く次の人と会いましょう」「成婚退会に向けて目標を立てましょう」などと言われたら、きっとイヤになってしまったと思います。   結婚相談所としての売上や成績を考えたら、活動を急かして早く成婚退会させたほうがいいはずです。でも、そういうこと関係なしに、私の先の人生を考えて、粘り強く付き合っていただきました。感謝しています。   逆に、言われないと自分からはあまり動けない人には、「こんな人もいるわよ」と積極的に働きかけているという話を聞きました。 一人ひとりのタイプや性格を考慮して、サポートしてくれているんだと感じます。それってかなり見極め力が必要なことだと思うので、Punonoに相談できて、本当によかったです。   諦めないことが大切   婚活は「諦めないこと」が大切だと思います。 婚活していると、心が折れるような出来事も起こります。また、仕事や生活との兼ね合いで、あまり婚活に時間を割けない時期も出てくるかもしれません。 それでも、諦めずに続けていれば、なんとかなる。 私も前の人との破局で諦めて婚活をやめていたら、今の人とは出会えなかったわけですし。本当に、諦めずに続けてよかったな、と思っています。     婚活を始めるなら早い方がいい   もし、婚活を始めるかどうか迷っている方がいらしたら、「婚活するなら早い方が絶対にいい」とお伝えしたいです。   婚活は、仕事で知り合って...とか、友達から進展して...という話ではなく、最初から結婚相手を探すという目的で知り合うわけです。なので、どうしてもスペックや第一印象で見限られてしまう可能性がある。厳しい現実ですが。 なので、本気で結婚したいなら、少しでも早いうちに始めたほうがいいです。早く始めるほど年齢的にも若いですし、いろいろな選択肢が残っている。自分の満足いく婚活ができるんじゃないかなと思います。
無料相談予約

ご相談

無料相談予約 ご予約はこちら        ページトップ