高崎移転キャンペーン第二弾!カフェ・プノノでスタバギフトプレゼント
2024/10/28
高崎移転キャンペーン第二弾!
カフェ・プノノ
11月中にご来店の方全員に
スタバギフトチケット1,000円分をプレゼントいたします!
クリスマスシーズン到来の前に、パートナー探しをはじめちゃおう!
コーヒーで心も身体もあったかく💓
*店舗でもあたたかいドリンクをサービスしています。
カフェで語り合うように、婚活の話をしましょう。
Blog 婚活、脳はレイジー
2024/10/12
自宅の近くのスポーツジムに入会して、
やる気満々で全身のウェアも買い揃えたのに、
何故か足が向かなくてジムに全然行けない、、
私自身の事だけど、ほんと嫌になります。
あんなに楽しみにしていた旅行なのに、
前日に急にキャンセルしたくなる、、
ランチの約束をしていたのに、
その日が迫ってくると気分が憂鬱になる、、
こんな事が実際、
日常的にある方とても多いのではないでしょうか?
日曜日の夕方になると、月曜日の仕事が頭に浮かんで
気分が憂鬱になる事もアルアルですね!
なんて自分って怠け者なんだろう?と自分に聞いてもよくわからない、、
私も長年悩んでいました。私って怠け者なの?って 笑
それが科学の進歩とともに
明らかになってきました!
近年、脳科学、認知科学が怠け者現象を科学的に
解明してくれていて、
気持ち=脳
脳が無意識に決めていているから、です。
意識、無意識の事は割愛するけど
脳(心)は、新しい事や疲れるだろうと判断することには、
回避する傾向があります。
何故か?は簡単で脳は自分の居心地の良い場所にいたいので、
居心地の良い慣れた場所(コンフォートゾーン)から
一歩外に出る事が嫌だからなんですね。
婚活にも同じ事が言えます。
実家で暮らす事
独身でいる事
今の現状を維持する事を心地よいと思っていると、
パートナーを見つけたい!と思っていても、
【何となく気が向かない】と行動のストッパーになってしまうのです。
だって、脳はレイジー、怠慢ですから。
じゃ、どうしたら良いか?は
ブライダルpunono(プノノ)の得意とするところです。
無料カウンセリングを是非ご利用ください!
10月は高崎Open記念で、
ご入会先着5名様に限り入会金半額キャンペーンを実施中。
年内の出会い、まだまだ諦めないで行動していきましょう!
高崎にオープン移転しました(10月6日より営業)
2024/10/05
2017年1月に前橋市千代田町でスタートした結婚相談所ブライダルPunono(プノノ)は、明日2024年10月6日より高崎市あら町に移転します。
本当にたくさんの方に応援していただき10年目を迎えることができることに本当に心から感謝申し上げます。
まだ婚活がスタンダードでなかった10年前から一転して、今は独身の男女が婚活することは本当に普通のことになりました。むしろステータスになったのではないでしょうか!
コロナ禍という緊急事態を乗り越えたあとには、とてもホワイトな社会が浮かび上がってきました。
この時期に人生の大きな転換期だった年代の人には、恋愛や結婚が自分とはとても遠いものになってしまった人が少なくありません。
コミュニケーションの仕方さえ分からなくなってしまった、、そんな声も会員様から聞くことが多いです。
私たちの相談所はとてもアットホームで、卒業生の方たちとも家族のようなコミュニティを運営しています。
オンラインで多くのことが済むようになってしまった時代に、結構アナログな結婚相談所です。(結構、異質かもしれません 笑)
高崎に移転しても,やっていくことは変わりません.
ひと組でも多くの「幸せ」を創造していくこと。
どうぞよろしくお願いいたします。
清水かなこ
とっても嬉しい「口コミ」をいただきました★★★★★
2024/09/13
この8月にご成婚した女性からとっても嬉しい「口コミ」をいただきました。
その口コミはこちら↓長文です(感謝)
「子供を考えるなら今年中に…」との焦りから、駆け込んだ結婚相談所。オンラインで完結するリーズナブルな結婚相談所も検討しましたが、やはり対面で丁寧にアドバイスをくれるところが良いと感じ、家から通いやすくアットホームな雰囲気のあったpunonoさんへの入会を決めました。
最初のカウンセリングでは、全てを見透かしたうえで包み込むようなアドバイスに心が解され、思わず涙してしまいました。
「3~4ヶ月後には景色が変わっていますよ」と言われ、そんなに早く結婚できる気はしていなかったのですが、なんと、その通りでした。素敵な方と出会い、スムーズに進展し、入籍まで5ヶ月でたどり着くことができました!
もちろん全てが順調だったわけではなく、途中で仮交際が終了することもありました。そのことがきっかけで自分をよく見せることを辞めた結果、自分らしい婚活へとつながりました。清水さんからは「狩りに行きましょう」「人は世の中に8種類しかいない」といった私に合ったアドバイスをもらい、感情面と論理面の両方からサポートしていただけたと感じています。
今振り返ると、あのタイミングでpunonoさんに入会を決めて本当に良かったと心から思います。『出戻り大歓迎』という安心感もありますが、戻らないように頑張ります(笑)。本当にありがとうございました!
〒371-0022 群馬県前橋市千代田町2丁目7−2 八千代ビル 4F 群馬の結婚相談所ブライダル Punono(プノノ) - Google 検索
入会のご案内の時
美しい容姿と凛とした雰囲気は都会的で、一目で「都内Uターン組」と分りました。
そんな彼女がどうして「婚活?」と思いながら話を伺ってみると、
外見と内面のイメージの違いが大きいのだろうな、、と本人からのお話がありました。
お嬢風でありながら、とても男前というかハッキリアッサリした内面で、お仕事も出来る、、、
敵わないって感じる男性は多かったでしょう。
5か月の活動期間を経て、ご卒業の直後には入籍、そしてもう引っ越しも決まっています。
人生を大きく変化していくことができるのが結婚相談所ブライダルPunonoでの婚活です。
自分を変えていくことを恐れずに変化を楽しんでいく気持ちがあって
「行動して、決める」ことを諦めなければ、パートナーは必ず見つかります。
カウンセラーの私もとっても勇気をいただいた、ご成婚でした。
長年の店舗を離れることになりました。
2024/09/07
たくさんのご成婚者を見送ってきた、
古くてボロボロだけど愛着のあるビルが取り壊しになることになって、
9年近く営業してきた場所を離れることになりました。
少しづつ好きなものを取り揃えてきた、居心地の良い空間。
まるで自宅のようにしてきた、、そしてたくさんの人と話をしてきた場所、
伝説も奇跡も、ドラマ、漫画のような出来事もたくさんありました。
会員さんから学ばせていただいたことも、たくさんあって思い出深い場所。
ブライダルPunono(プノノ)を応援してくださったすべての方々のご協力にもお礼申し上げます。
9月29日~10月5日の間は移転につき店舗はありませんが、
10月6日からrestart、高崎駅近くの隠れ家のような小さなサロンで、お待ちしております。
絶対に結婚したい方は、是非一度来店してください!
「100人いたら100通りのサポート」成婚女性Bさんインタビュー③
2024/08/10
ブライダルPunonoで実際にご成婚した方のインタビューです。
Bさん(女性・医師・32歳)
お相手の方(男性・公務員・32歳)
100人いたら100通りのサポート
Punonoは、会員さんが100人いたら、たぶん、100通りのサポートをしてくれるのだと思います。私は、割と自由にさせてもらっていました。
でも、ちょっと危ないポイントとか、迷ったときとか、スッと清水さんが出てきて、導いてくれる。
私には、そのさりげないサポートがすごく合っていました。「早く次の人と会いましょう」「成婚退会に向けて目標を立てましょう」などと言われたら、きっとイヤになってしまったと思います。
結婚相談所としての売上や成績を考えたら、活動を急かして早く成婚退会させたほうがいいはずです。でも、そういうこと関係なしに、私の先の人生を考えて、粘り強く付き合っていただきました。感謝しています。
逆に、言われないと自分からはあまり動けない人には、「こんな人もいるわよ」と積極的に働きかけているという話を聞きました。
一人ひとりのタイプや性格を考慮して、サポートしてくれているんだと感じます。それってかなり見極め力が必要なことだと思うので、Punonoに相談できて、本当によかったです。
諦めないことが大切
婚活は「諦めないこと」が大切だと思います。
婚活していると、心が折れるような出来事も起こります。また、仕事や生活との兼ね合いで、あまり婚活に時間を割けない時期も出てくるかもしれません。
それでも、諦めずに続けていれば、なんとかなる。
私も前の人との破局で諦めて婚活をやめていたら、今の人とは出会えなかったわけですし。本当に、諦めずに続けてよかったな、と思っています。
婚活を始めるなら早い方がいい
もし、婚活を始めるかどうか迷っている方がいらしたら、「婚活するなら早い方が絶対にいい」とお伝えしたいです。
婚活は、仕事で知り合って...とか、友達から進展して...という話ではなく、最初から結婚相手を探すという目的で知り合うわけです。なので、どうしてもスペックや第一印象で見限られてしまう可能性がある。厳しい現実ですが。
なので、本気で結婚したいなら、少しでも早いうちに始めたほうがいいです。早く始めるほど年齢的にも若いですし、いろいろな選択肢が残っている。自分の満足いく婚活ができるんじゃないかなと思います。
「モヤモヤした気持ちを全て打ち明けて」成婚女性Bさんインタビュー②
2024/07/24
ブライダルPunonoで実際にご成婚した方のインタビューです。
Bさん(女性・医師・32歳)
お相手の方(男性・公務員・32歳)
Punonoには、モヤモヤする気持ちも全て打ち明けられた
お見合いやデートをした後、振り返りのレポートを書いていました。そこに愚痴を書くと
、いつも清水さんが寄り添ってくれます。そのことが、本当に嬉しくて。
食事の食べ方がイヤとか、言葉にデリカシーがないとか、まさか相手に言うわけにもいか
ないじゃないですか。でも、自分一人で抱えていると、なんだかモヤモヤしてしまって。
Punonoは、ネガティブな気持ちも打ち明けられる場でした。それが、すごくありがたかっ
たですね。
真剣交際まで進んだ相手との破局
1年の間に、20人以上の方とお見合いしました。
お見合いでお断りした人がほとんどですが、仮交際まで進んだ方も5人くらいいました。
1人、真剣交際まで進んだけれど、結局ダメだった方がいました。破局の理由が、私の持
病のことで。もう治ってはいるんですけれど、どうも親御さんに猛反対されたらしいので
す。
私自身も気にしている部分ではあったので、 差別されたような気がしてすごくショックで
した。でも、清水さんに「それは決して結婚の障害になるようなものじゃない。あなたの
ことをきちんと分かってくれる人はいるから、大丈夫」と言ってもらえて。その言葉は、
心の支えになりました。
正直、婚活を続ける気力を失いかけていたんです。傷ついてもいましたし、またイチから
新しい人と知り合うのも、結構エネルギーを使うことじゃないですか。
でも、清水さんの言葉を聞いて、「もうちょっと続けてみるか」という気持ちになりまし
た。
フラットに接してくれる彼と頑固な父
医師という職業柄、初対面で「すごいですね」みたいに言われることが多くて、それがな
んだかイヤでした。でも、結婚を決めた彼は、そういうところがなくて。
あと彼も、夜勤とか休日の当番とか、急な呼び出しとかがある仕事で、職務形態が似てい
ることもあって、“あるある話”で盛り上がりました。
一番困ったのは、親にどう言うかでした。私の父は、厳格な亭主関白タイプ。それこそち
ゃぶ台をひっくり返しそうな昭和の頑固おやじなんです。
昔、付き合っていた人とのことを反対されたことがあって、それ以来、かなり慎重になっ
ていました。
実は婚活していることも話していなくて……。
結婚を決めたとき、「さて、どう話を持っていこうか」と。
父は、「結婚相談所」という言葉を聞いた瞬間、少し怪訝な顔をしました。でもそれ以上
に、彼がよさそうな人だと感じたらしく、「一回、会ってみるか」と。
実際会ってみたら、思った以上に打ち解けてくれて、ホッとしました。
「やっぱり一人は寂しいのかな?」成婚女性Bさんインタビュー①
2024/06/24
ブライダルPunono(プノノ)で実際にご成婚した方のインタビュー記事です。
Bさん(女性・医師・32歳)
お相手の方(男性・公務員・32歳)
婚活を始めたきっかけ「やっぱり1人は寂しいのかな」
私は一人っ子で、親戚も近くにいません。今は良かったとしても、老後を考えたときに、「やっぱり1人は寂しいのかな」と思ったことが、婚活を始めたきっかけでした。
また、祖母が亡くなったときの両親の様子を見て、「自分の親が亡くなったとき、一人ではちょっと耐えられそうにない」と感じたことも、大きかったですね。
誰かと共に歩む人生を欲したというか......。
「この人なら頼れる」とPunonoに入会
アプリだけで本格的な婚活をするのはなんだか怖いので、対面で相談できるサービスを探しました。インターネットでいろいろ検索したときに、家からも通いやすい場所にあって、感じの良さそうな結婚相談所を見つけました。それが、Punonoです。
Punonoの事務所で面談したときに、清水さんが本当にあたたかい感じで。お話ししているうちに「この人なら頼れるな」と思い、入会を決めました。
真剣交際の彼と破談、「もう婚活やめようかな」と思ったことも
Punonoに登録してからの婚活期間は、1年と1ヶ月。自分では「長くかかっちゃった」と感じていますが、結構コンスタントにお見合いはできていました。
実は、成婚前に一度、真剣交際まで進んだ方がいたんです。でもその話は、結局ダメになってしまいました。その件でなんだか疲れて、「婚活やめようかな」と思ったこともありました。
そのとき、清水さんにいろいろ話を聞いてもらったのですが、やめたいとか休みたいとか私が言う前に、「とりあえず、次、この人と会ってみたら?」みたいな感じで。何となくズルズルと婚活を続けることになりました。
結果的に、それが吉と出たわけです。たぶん、清水さんとしては、そこまで見えていたんだと思います。
性格を見極めて、上手にリードしてくれた
私は結構、好き嫌いがはっきりしているというか、ダメな人はダメ、みたいな感じのところがあります。主張が強いタイプだと分かってくれていたので、あまり「ああした方がいい」「こうした方がいい」みたいなことは言われませんでした。
でも、破局で落ち込んでいたときばかりは、すごく積極的に勧めてくれて。そのおかげで、「とりあえず、清水さんが勧めてくれた人とだけ、一度会ってみるか」という気になりました。そんな感じで婚活を続けているうちに、お申し込みがあったりして、何となくそのまま婚活を続けることになって。そして、今の人に出会えたんです。
今思うと、すごく上手にリードしてもらえたんだな......と。1から100まで全部あれこれ言われると、たぶん、私の気持ちは離れちゃうんです。それが分かっているから、普段はあまり口を出さなかった。でも、ここぞという時にはグイグイ押してくれる。本当にありがたいです。
②に続きます
今月、本当にうれしい報告がありました。
2024/06/11
今月、本当にうれしい報告がありました。
コロナ中に遠方からご入会いただいた会員さんに、パートナーが決まったのです。
コロナ禍の中では、今まででは考えられない事がたくさんあったけど
彼の入会は私にとってとても感慨深いものでした。
彼は私が昔育った場所に住んでいて、
何か特別なご縁で遠い前橋の小さな相談所ブライダルPunono(プノノ)に入会いただいたのです。
じゃ、オンラインやメールやLINEでのやり取りだったか?というと、
やはり実際に会って話して理解してという時間は必要でした。
会員さん向けにオンラインでの入会や、面談、アドバイスを実施した時もあったけど、
やはり一人一人ケースが違ってマニュアル通りにはいくはずもなく、
アナログだけど実際に会って話をする時間を今まで以上に大切にしています。
人それぞれに「思い」があります。
全て叶えてはあげられないかもしれないけど、少しでも会員さんの力を引き出して、
前向きに歩んでいけるようこれからもサポートし続けていきたいです。
本当におめでとうございました!
(写真は載せられませんが)
男子会員 フラダンス男子部に入ると成婚できる?(男性向け)
2024/05/17
自分を、一皮、二皮剥いて、別の自分になる!
そう思うのは簡単、やれる人はまず居ない。
だいたいが自分を変えたくないし、変えるのは相手だと思っている。
けど、婚活は自分を少しだけ変える事ができる男子が、婚活を制すのだ!
じゃ、どうやって変わるの?は
言葉で話しても、伝わるのは1/100くらい?もっと少ないかも。
男子会員さんのほとんどは、自分をオープンにすることが下手だな、、
ってなことで、私たちは最近、コミュ力をつけてほしい男子会員さんを
私の趣味と混同して(お教室の先生のご協力の元)
「男性フラダンス」をやっています。
今。、話題のカネフラです。
もちろん、誘って気が向いた方いだけ。
カネフラを始めた男子は、ちょっとづつ日常が変化してきて、かなりの確率でお相手が見つかってきてきています。
現状、ご成婚までいかなくても、、
生活が変わって、明るくなった
運動して元気になってきた
女性が多いコミュニティで、大切にされて嬉しい
女性に慣れてきた
こんな事が多く、お見合いや交際にとても役立っています!
頑張れ!カネフラ男子!
かっこいいでしょ!(^o^)丿
カネフラ部は
婚活男子だけじゃありません。ここのお教室でやっています。
ハーラウ フラ オ レイ ヒヴァヒヴァ【フラダンス】 フラダンス 群馬県前橋市|ダンススクール詳細|ダンサガ (dancesagasu.net)